home_top.gif(5574 byte) title_bar.gif(86 byte)
HP内の情報検索はこちら
menu03a.jpg(16147 byte)

 生産活動体験(全般)

生産活動体験の実施に向けて
 本校では、総合的な学習の時間(通称:BM)において、「販売実習」を実施しており、全道の職業科の高校が日頃の学習成果を発表し合う「産業教育フェア」に参加し、妹背牛町の特産物等を販売している。
 これまで、妹背牛町の特産物である「妹背牛米」の販売では大変好評をいただいているが、実際に生徒が直接田植えから収穫までの一貫した体験活動を行うことにより、商品知識、商品理解を深めるだけでなく、 自発的な学習態度の育成につながると考えている。また、地域に開かれた学校づくりの面からも、地元農家の協力を得て教育活動を行うことは、地域に生徒の活動が見えるため、大変有意義である。
 ※写真(上):さんフェア2006の様子  写真(下):販売実習(妹背高市場)の様子
photoa01.gif(7703 byte)
photoa02.gif(6455 byte)
目的
 体験活動を通して勤労の尊さを理解させるうえで、自己の生き方を考える「キャリア教育」と、本町の主要特産物である米に係る生産活動から「食育」を考える一助とする。

年間指導計画
時期体験項目
学習項目
体験・学習内容備考(写真等)
5月 田植え
看板作成
○田植えの体験
○学校名の看板を作成し、地域住民にPR
image1.jpg(3013 byte)
6月 生産管理 ○稲の生育状況を放課後等を利用して観察 image4.jpg(2809 byte)
7月 生産管理 ○稲の生育状況を放課後等を利用して観察 image2.jpg(2482 byte)
8月 生産管理
商品知識
商品理解
○稲の生育状況を放課後等を利用して観察
○近年の米の流通事情についての学習
 ・直販契約など米作りの形態の変化
 ・近隣市町村との違い・減農薬
image3.jpg(2040 byte)
9月 生産管理
収穫
○収穫に向けた生育状況の観察体験
○稲刈りの体験
 ・はざかけ、脱穀、精米
image3.jpg(3067 byte)

image2.jpg(3022 byte)
12月 販売 ○商品の受注、発送
 ・袋詰めの手順確認
 ・生産価格と販売価格計算
 ・ホームページ等の作成
komehanbai.jpg(8601 byte)
協力していただいた農家
 水本雅英様(PTA会長) 水田(妹背牛町)
作付け銘柄
 ほしのゆめ


 田植え〜脱穀まで

田植え  平成19年5月21日(月) 5・6校時
■実施内容
  全校生徒(48名)が一斉に水田(14m×49m)に入り、1人あたり3条程度(約1m)の田植えを行う。
■移動方法
  妹背牛町バス2台(町の支援協力)
■詳  細
  renew_news.gif(371 byte) 妹背高NEWS(平成19年5月21日)  ※クリックすると表示されます。
PICT0135.jpg(15665 byte) P1040641.jpg(24335 byte) PICT0157.jpg(18198 byte)
ご協力いただいた
水本雅英様(本校PTA会長)
田植えの様子
(2年生)
田植えの様子
(3年生)

看板設置・生育観察  平成19年6月15日(金) 放課後
■実施内容
  学校名入りの看板設置と生育状況の観察を行う。
■生育状況
  稲の長さ:40cm(田植え時:12〜15cm)
■詳  細
  renew_news.gif(371 byte) 妹背高NEWS(平成19年6月15日)  ※クリックすると表示されます。
PICT0006.jpg(20954 byte) PICT0158.jpg(17607 byte) PICT0159.jpg(16893 byte)
完成した看板 水本様より米の生育
について説明を受ける
稲の成長の様子

稲刈り・はさかけ  平成19年9月11日(火) 特設4〜6校時
■実施内容
  全校生徒が自分が植えた部分の稲刈りとはさかけを行う。
■実施状況
  作業時間2時間で全作業が終了。約2週間の乾燥期間を設ける。
■詳  細
  renew_news.gif(371 byte) 妹背高NEWS(平成19年9月11日)  ※クリックすると表示されます。
20070911_1.jpg(5618 byte) 20070911_2.jpg(6336 byte) 20070911_3.jpg(5810 byte)
丸々と実った稲 稲刈りの様子 はさかけの様子

脱穀作業  平成19年9月27日(火) 3校時(2学年)、4校時(3学年)
■実施内容
  はさかけにより乾燥させた稲を、足踏脱穀機を利用して脱穀を行う。
■実施状況
  各学年1時間で全作業が終了。
  作業後には、水本様により脱穀・精米作業を終えた新米をおにぎりにして全校生徒で試食する。
■詳  細
  renew_news.gif(371 byte) 妹背高NEWS(平成19年9月27日)  ※クリックすると表示されます。
20070927_2.jpg(44344 byte) 20070927_1.jpg(44373 byte) 20070927_3.jpg(44485 byte)
乾燥した稲 脱穀作業の様子 自分で握ったおにぎりを
持って記念撮影


 米の販売

  
米の封入作業・梱包作業の様子
20071225_1.jpg(34370 byte) 水本様より届けられた、精米が終了した販売用のお米140kgです。
20071225_2.jpg(35360 byte) 米袋に添付するラベル印刷の様子です。
ラベルも学校にて作成しました。
20071225_3.jpg(34063 byte) 手作業により除去されたくず米(虫食い米)です。
  ※これは、米が実る前の半熟状態の米粒の汁を、虫が吸った跡だそうです。
   可能な限り手作業にて、除去しましたが、食べても害はありません。
   限りなく農薬の使用量を抑えて育てた証拠です。
20071225_4.jpg(34937 byte) 梱包直前のラベルを貼り終えたお米です。
20071225_5.jpg(34711 byte) 商品を受け取るお客様を想像しながら、1箱ずつ丁寧に梱包しました。
これにて、発送の準備が完了しました。
 
 
 本校全校生徒が5月の田植えから9月の脱穀作業までを手作業を中心に生産しました、愛情のこもったお米を特価ネット販売いたします。
 農薬の使用を極力押さえ、はさかけをすることで天日により自然乾燥させた貴重なお米です。
 (PTA水本雅英様が田植えから精米まで協力願いました。)
 
ほしのゆめ(2kg)  ※注文の受付は終了しました。
販売・生産:みずもとふぁーむ(妹背牛町)
校内担当者:和田[FAX 0164-32-2123]
 
sell_photo01.jpg(48329 byte)
数量限定:お一人様1個限り
980円 (商品・送料・税込み)
(限定数:70個)
《注文受付期間》
  平成19年12月18日(火)
     〜平成19年12月25日(火) 午前9時
            ※好評により、延長しました。
《注文方法》
  FAXにて受付。
  受付後、本校の担当者より確認のためお電話します。
《発送予定》
  平成19年12月25日(火)  ゆうパック60にて送付
 
田植えから脱穀まで(全て手作業)
P1040641.jpg(24335 byte) PICT0006.jpg(20954 byte) 20070911_2.jpg(6336 byte) 20070911_3.jpg(5810 byte) 20070927_1.jpg(44373 byte)
田植え
(5月下旬)
renew_news.gif(371 byte)
看板設置
(6月中旬)
renew_news.gif(371 byte)
稲刈り
(9月上旬)
renew_news.gif(371 byte)
はさかけ
(9月上旬)
renew_news.gif(371 byte)
脱穀
(9月下旬)
renew_news.gif(371 byte)
以下の点にご注意下さい。
  @支払方法は『代金引換のみ』とさせていただきます。
  A販売対象地域は北海道内に限らせていただきます。
 
たくさんのご注文、ありがとうございました。


 テレビ放送


 放送された映像は、全て本校の元公務補 徳光義晴様のご厚意により撮影されたものです。
田植え   平成19年6月8日(金) 18:30〜
  NHK総合 ほくほくテレビニュース内「ビデオアイ」のコーナー
PICT0135.jpg(15665 byte) P1040641.jpg(24335 byte) PICT0157.jpg(18198 byte)
稲刈り・はさかけ   平成19年9月21日(金) 18:45〜
  NHK総合 ほくほくテレビニュース内「ビデオアイ」のコーナー
20070911_1.jpg(5618 byte) 20070911_2.jpg(6336 byte) 20070911_3.jpg(5810 byte)
脱穀作業   平成19年10月12日(金) 18:45〜
  NHK総合 ほくほくテレビニュース内「ビデオアイ」のコーナー
20070927_2.jpg(44344 byte) 20070927_1.jpg(44373 byte) 20070927_3.jpg(44485 byte)
北海道妹背牛商業高等学校  〒079-0500 北海道雨竜郡妹背牛町字妹背牛458番地   TEL 0164-32-2104   FAX 0164-32-2123
ホームページ  http://www.town.moseushi.hokkaido.jp/moseushi-ch/ / E-mail [email protected]
 Copyright (c) Hokkaido Moseushi Hokkaido Commercial HighSchool. All right reserved.